インターネット活用術

インターネットを通じて友人・知人とのつながりを広げていくSNS

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)について

SNSとは人と人とのつながりを促進・サポートする、
コミュニティ型のWebサイトです。

友人・知人間の コミュニケーションを円滑にする
手段や場を 提供したり、趣味や嗜好、居住地域、
出身校、 あるいは「友人の友人」といった
つながりを通じて 新たな人間関係を構築する場を提供する、 会員制のサービスのこといいます。 主な機能として、コメントや写真の共有、イベントの連絡、個人間でのメッセージ送信などができます。

人気のSNSサービス
  • mixi
    国内最大手級のSNSサービス。
    基本的な機能以外に申請や承認が必要な「友人」機能やブログのように日常を綴る「日記」機能、自分と同じ考え・興味を持つ人、同じ環境にいる人と集まることができる「コミュニティ」機能があります。
  • Facebook
    SNSの中でも、実名で現実の知り合いとインターネット上でつながり、交流をするサービスです。世界最大のユーザー数を誇り、2012年1月現在、8億人以上のユーザーがいるとされています。
    実名登録制のため、Facebookは、現実の世界での人間関係を基にして、Facebookで交流するように設計されています。
    また、様々な企業がFacebookで宣伝活動や、ビジネスをおこなっています。
  • Twitter
    140文字以内の「ツイート」 (tweet) と称される短文を投稿する情報サービスです。
    ツイッターにログインした際自分専用のページ「ホーム」のタイムラインには、自分の投稿とあらかじめ「フォロー」したユーザーの投稿が時系列順に表示され、各ユーザーが自分の近況や感じたことなどを投稿し、時に他のユーザーがそれに対して話しかけたりすることで、メールやチャットに比べて気軽なコミュニケーションとして親しまれています。

日記感覚で日常や気になることを綴れるブログ

ブログについて

ブログとはあなただけのページを持つことが
でき日記のように毎日情報を発信することが
できるWebサイトです。

難しい知識は一切必要なく誰でも簡単に
始めることができます。今日あった事や友達やブログを見ている人達に教えたいニュースなどについて、日記形式で書くだけでもいいし、旅行記や体験記等、書評や音楽評など、書かれるトピックスは様々です。中には今日自分が食べたものだけを記していくというブログもあります。要は自分の興味のあるテーマについて気軽に書いていけばいいのです。

ブログの始め方

無料ブログの作り方はとても簡単で、誰でも容易に作成することができます。難しい技術や知識などは必要なく、普段のパソコン操作だけでOKです。

まずはブログサービスサイトから登録を行います。 登録は画面に沿って、必要事項を入力していくだけでOKです。 登録が終われば、管理画面よりブログを書き込んでみましょう。


人気の無料ブログ
・FC2
http://blog.fc2.com/
・Seesaaブログ
http://blog.seesaa.jp/
・BIGLOBE「ウェブリブログ」
http://webryblog.biglobe.ne.jp/
・ココログ
http://www.cocolog-nifty.com/
・はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/

ページTOPへ